3人育児奮闘中!30代おかんのはるるです。
☆しっかり者の小学生長女ちゅっちゅ☆
☆おちゃらけ年長児長男くんくん☆
☆我が家のアイドル0歳次男ぴっぴ☆
が可愛くて仕方ない毎日。
5業種9分野の転職や異動で様々な経験をしてきました。
主婦として、ママとして、働く女性としてお役に立てるお話をしています!
高校時代に出会った先生の影響でなんとなーく「先生になるのも悪くないかも」と思うようになり、教員免許が取れる大学に進学。
それはもう勉学と運動部の部活動に励みました!
そこで中学と高校の教員免許は取得。博物館が好きだったので博物館学芸員の資格も。
人並みに就職活動なんかもして、スポーツ関係の大手企業に内定をもらう。
でも配属先の条件が合わず辞退…。
大学の卒業式翌日には就職のアテが無いという非常事態でした(笑)
「あー、明日からどーしよー🙃」なんて思ってたところに学校事務のお話をいただき即決!
小学生が苦手で中高の免許を取ったはずなのに、小学生の可愛いこと!!!
翌年には「小学校の先生になりたい!」と通信大学で小学校の免許も取得しました。
何年間か担任も持たせてもらい、出産を機に退職。
それからは、支援学級の支援員や保険の営業員として働いてきました。
支援員時代は夫の扶養の範囲内で働いていましたが、制度の変更で時給が下がり社会保険に強制加入ということになってしまったので
「働くなら正社員としてがっつり稼いでやる!」と未知の金融業界へ。
ここでFPの資格を取得し、お金の知識を得ることになったのです。
もともと節制体質で、趣味は増えていく貯金残高を眺めることだったのでお金の知識はとても役に立ちました。
- 中学校教諭一種免許状(社会科)
- 高等学校教諭一種免許状(地理歴史科)
- 高等学校教諭一種免許状(公民科)
- 小学校教諭二種免許状
- 博物館学芸員
- ファイナンシャルプランナー